一日一食でさわやかアップとな!?②

さて、前回の続きから

一日一食するとどうなるか?

 

f:id:suvchan:20181006131805j:plain

船瀬さんの著書より以下。

 

一日一食健康法の15メリットをあげましょう。
① 糖尿病などの悩みがいつの間にか消えてゆく。(毒素の引き起こす慢性病がデトックス効果で消えてゆきます)
② 病気にかかりにくくなる。(風邪やインフルエンザにかからなくなります)
③ 身体が軽くなる。(朝起きてからの床離れも早くなります)
④ 疲れにくくなる。(身体が軽いので、仕事をしていても疲れません)
⑤ 睡眠時間が短くなる。(寝つきもよくなります)
⑥ 肌が若返る。(知らないうちに体内に溜まった毒素が免疫細胞の活性化で排出されます)
⑦ 頭が冴えてくる。(脳内のデトックス効果によるものです)
⑧ 仕事がはかどる。(身体が軽く、疲れにくく、頭が冴えるので当然です)
⑨ 身体が引き締まる。(余計な贅肉がおちて、健康的なプロポーションになります)
不妊症が直る。(空腹感が、生殖能力のスイッチをONにします)
⑪ 寿命が延びる。(カロリー制限で長寿遺伝子がONになります)
⑫ 食費が1/3になる。(単純にお金が浮きます)
⑬ 買い物・料理も楽。(少ない量の買い物と料理ですみます)
⑭ 趣味を楽しめる。(浮いた食費が趣味にまわせる)
⑮ 感性が豊かになる。(デトックス効果で直観力が増します)

 

※参考文献:『やってみました!一日一食 船瀬俊介
やってみました!1日1食

 

 

と、船瀬氏はおっしゃっていますが‥

 

3か月経過し

ゆるゆると一日一食をした

アタシの完全な主観の

体の感じをお伝えします。

 

まず最初の数週間の

ランチタイム

f:id:suvchan:20181006131839j:plain

普段すき家とかがっついてたアタシの腹が

いきなり何もなくなると・・・

めっちゃつらい!!

でもさわやかになるために・・

頑張る・・じゃなく、楽しむ。。

 

 

厳粛に
全く食べなかったかと言われると
めちゃくちゃな空腹感に襲われたら‥
最初は無理せず食べました。はい。
でも、梨とかの果物、

梅干し、あったかい わかめスープとか。

あったかい飲み物は空腹感を

やわらげてくれますな。

f:id:suvchan:20181006132238j:plain

あと、空腹って結局

血糖値の下がりによって

脳が認識する感覚らしいので

夏の風物詩 梨とかで

天然の糖質を補いました。

そして日中で2ℓの水を飲んでます。

 

そして数週間してたら

昼時はだんだん

何も食べなくても慣れてきましたよ。

 

思ったのは

物理的に食事をしなくて苦しむというよりも

メンタルでの

内面での自分との戦争が

激しいな!(笑)ということです。

 

 


やってみました!1日1食

自分の中にこんな自分がいるんだ

みたいな新たな自分発見というか。。

どんな自分かというと、

幼少期からの3食しっかり食べないと

体力もたないよ!的なスリコミが

深いところに根付いていて

空腹のときに自分をすごい

焦らせるんです(笑)

食べないとやばいんでない?

死ぬんでない?

ずーっと頭の中で言ってる!

底知れない恐怖の念を

持っている自分が

めちゃくちゃ出てくるんです。

f:id:suvchan:20181006132449j:plain

 

「食欲を軽く見ると痛い目に合う」なんて

とある小食に関する本に書いてありましたが、

本当にそうで!

いきなり一気に食を少なくすると

反動がすごいです。

要は苦しみながら

空腹を我慢し続けると

爆発します(笑)

暴食してしまい

その自分に罪悪感。

負のスパイラルを経験したりしました。

 

これこそ危険ですので

食欲くんとの良好な関係を保ちながら

進めていかないと汗

って実感してます。

要するに少しずつ

時間をかけて

身体を小食にならしていくのが

大事てことですな。

 

ですので、

ポジティブなマインドで

空腹に対応するには・・・・

南雲先生のコトダマ

「空腹を楽しむ」じゃい!

お腹がグーっとなる音は

若返りの合図!!

これを自分に信じ込ませてました。
「空腹」が人を健康にする

 

今も突然の飢餓感はやってきますが

そのときこそ

若返りのチャンスタイム到来!

と、自分につぶやいてます(笑)

 

もう少し長期的にやらないと

検証はできませんが、

3か月経過して、、、

〇おおむね以前よりも疲れにくさは実感。

 仕事は特に午前中軽やかに動けます!

〇睡眠は確かに以前より短く、朝は目覚まし時計がなる前に

 起きることができてます。

〇そして感覚的に

 血液がサラサラ流れてる気がします(笑)

〇そして季節的にというのはありますが

 風邪とか体調悪いような日は

 今んところ皆無です!!

 

つまりは‥

全体的に悪くなってる感じはしませんな!

良くなってる!!

 

そしてわたくし

オッサンならではの

痛風持ち

でございます。

f:id:suvchan:20181006131958j:plain

尿酸値は今年4月の健康診断で

9.0を記録しております。

30代後半からかな

年に数回

あのご存知の方はご存知の

地獄の痛みが‥

アタシの場合は足の親指ではなく

膝とかくるぶしとかに来るんです。

夜とか痛くて痛くて

幾千もの眠れぬ夜もありました。

オッサンが

夜な夜な

しくしく泣きながら

ベッドで横たわってました。

f:id:suvchan:20181006132845j:plain

この尿酸値、この一日一食で

どうなることか。

 

体重はこの3か月で少しずつですが落ちています!

f:id:suvchan:20180929110703p:plain

この一日一食で

さわやかなオッサン街道まっしぐら!

引き続きやっていきまーす!